軽井沢大賀ホール

軽井沢大賀ホール 軽井沢ファミリーオーケストラ

トップ » メインページ » 活動報告・メンバー募集

軽井沢ファミリーオーケストラでは活動報告・メンバーの募集を行っています。

« 前の5件へ| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |次の5件へ »

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇コンサートレポート

update:2014年07月19日

<7月19日(土)エキナカコンサートin 軽井沢 10:30/12:00開演 JR軽井沢駅改札内にて>

ようこそ軽井沢へ!皆様を音楽でお出迎えします♪

今年2回目のエキナカコンサート、軽井沢ファミリーオーケストラのメンバー(ヴァイオリン3名(兼キーボード1名)、フルート2名、オーボエ1名)の計6名でアンサンブル出演しました。

 今日は中高生女子が入ったフレッシュなコンサートをお届けしました♪大人気映画「アナと雪の女王」の演奏では、多くのお客様が足を止めて聴いて下さいました。前回の大人のシック雰囲気とはまた一味違った元気いっぱいのコンサートになりました。

少し肌寒い中でしたが、出演された皆様、長丁場の演奏お疲れ様でした!

明日7/20(日)は中軽井沢南児童館 児童館夏祭り 出演、明後日7/21(月・祝)は新軽井沢会館にて杉原先生による合奏練習があります。

出演のオファーは、軽井沢大賀ホールまで♪

またメンバーも募集中です♪お問合せ・見学もお気軽にどうぞ!一緒に演奏しましょう!

▲本日のポスター▲大活躍の中高生♪▲Let It Go〜☆

.:♪*:・゚♭.:*・♪゚。.*#:・゚.:*♪:・.:♪*:・゚♭.:*・♪ 今回のプログラム.:♪*:・゚♭.:*・♪゚。.*#:・゚.:*♪:・.:♪*:・゚♭.:*・♪

  『ヘンデル/水上の音楽から』 『映画「アナと雪の女王」より』『ベートーヴェン/メヌエット』 『中田喜直/夏の思い出』 『クヴァンツ/トリオソナタハ短調』 『となりのトトロよりさんぽ』ほか

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★

【団員募集中】

軽井沢大賀ホールで一緒に音楽を奏でませんか。お問い合わせは、軽井沢大賀ホール(tel.0267-42-0055)まで!

2015年1月18日(日)に、軽井沢ファミリーオーケストラは第1回定期演奏会を軽井沢大賀ホールにて開催いたします。

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★

【エキナカコンサートin軽井沢】

次回は8月2日(土)開催!出演:軽井沢中学校吹奏楽部 10:30〜11:30

JR軽井沢駅改札内にて行います。お楽しみに!

主催:JR軽井沢駅 協賛:軽井沢プリンスホテル 協力:一般社団法人軽井沢観光協会

企画制作:公益財団法人軽井沢大賀ホール

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★・*:.。. .。.:*・゜☆

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇パート&アンサンブル練習

update:2014年07月13日

<7月13日(日)12:00〜17:00 軽井沢中央公民館にて>

本日は、21日(月・祝)に行われる先生合奏に向けて、パート練習をしました。

計9名(フルート3名、クラリネット1名、オーボエ 1名、ファゴット1名、ヴァイオリン1名、チェロ1名、トランペット1名)の団員が練習に参加し、来たる1/18(日) の定期演奏会の曲を合わせました。

全員で輪になり、お互いの顔を見てアンサンブルをみながら、ひとつひとつの音を聴き合います。

「サンドペーパーバレエ」、「ハンガリー舞曲第5番」、「交響曲第5番「運命」より第1楽章」の4曲を練習しました。皆で確認をしながら譜面を追っていき、難しい所を繰り返し合わせ、来週の先生合奏に備えます。

今年度2回目の杉原先生による合奏指導は来週21(月・祝)、今日練習した4曲を合せる予定です。

練習に参加できなかった団員の皆さんも、来週に向けて自主練習をお願いします。新軽井沢会館にて14:30からの練習です。

♪♪軽井沢ファミリーオーケストラ 今月のアンサンブルコンサート お知らせ♪♪

 7/19(土)エキナカコンサートin軽井沢 10:30〜/12:00 JR軽井沢駅構内コンコースにて

7/20(日) 児童館夏祭り 11:00〜11:15 中軽井沢南児童館にて

▲今日は皆で一つの輪になって演奏。▲新指揮者、誕生?!▲パート同士でも音を聴き合い、アンサンブル。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラでは、一緒に演奏するなかまを募集しています。

軽井沢大賀ホールのステージで演奏したい方、学生時代に楽器を演奏していたけど大人になってやっていないなぁという方…ブランクがあっても大丈夫、大歓迎です!

音楽を通してひとつの家族のように、アンサンブルを楽しみませんか?

楽器を持って練習に参加できる、小学校3年生以上の方であればOK。

[募集パート]ヴァイオリン・ヴィオラ(急募!!)・コントラバス・オーボエ・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇コンサートレポート

update:2014年07月11日

<7月11日(金)10時15分開式「『ろくもん』出発式」しなの鉄道軽井沢駅ホームにて>

本日、台風一過の青空が広がる中、しなの鉄道 観光列車「ろくもん」出発式が行われました。ファミオケ初の駅ホームでのアンサンブル演奏でした。

9時半に会場入り、10時過ぎから出発式が始まるまでの間、テープカット後から電車が出発するまでの2回、合計30分ほどの演奏でした。

メンバーはフルート2名、オーボエ1名、チェロ1名の4名。曲によってリード楽器を変えながら、5曲ほど演奏しました。

今回、式典の記念イベントということで、報道関係の方が取材をされており、ファミオケの演奏にカメラが向く場面もありました。ホームでの演奏なので、風によって楽譜が飛んでしまうアクシデントも・・・。メンバーにとって大変貴重な経験になったようです。

色々な場所で、たくさんのお客様にお聴きいただき、これからも軽井沢ファミリーオーケストラは成長していきたいと思います!

出演のオファーは、軽井沢大賀ホールまで♪

またメンバーも募集中です♪お問合せ・見学もお気軽にどうぞ!一緒に演奏しましょう!

▲アイコンタクトを取りながら息を合せます。▲注目される中、ドキドキの演奏・・・▲ろくもん出発!!

.:♪*:・゚♭.:*・♪゚。.*#:・゚.:*♪:・.:♪*:・゚♭.:*・♪ 今回のプログラム.:♪*:・゚♭.:*・♪゚。.*#:・゚.:*♪:・.:♪*:・゚♭.:*・♪

演奏曲:『ベートーヴェン/メヌエット』 『夏の思い出』 『ヘンデル/水上の音楽から』 『クヴァンツ/トリオソナタハ短調』 『パリの空の下』

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★

【団員募集中】

軽井沢大賀ホールで一緒に音楽を奏でませんか。お問い合わせは、軽井沢大賀ホール(tel.0267-42-0055)まで!

2015年1月18日(日)に、軽井沢ファミリーオーケストラは第1回定期演奏会を軽井沢大賀ホールにて開催いたします。

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★

【エキナカコンサートin軽井沢】

次回は7月19日(土)開催!出演:軽井沢ファミリーオーケストラ 10:30/12:00開演(1日2回公演)

JR軽井沢駅改札内にて行います。お楽しみに!

主催:JR軽井沢駅 協賛:軽井沢プリンスホテル 協力:一般社団法人軽井沢観光協会

企画制作:公益財団法人軽井沢大賀ホール

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★・*:.。. .。.:*・゜☆

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇コンサートレポート

update:2014年07月02日

<7月2日(水)エキナカコンサートin 軽井沢 10:10/12:00開演 JR軽井沢駅改札内にて>

今年初のエキナカコンサート、軽井沢ファミリーオーケストラのメンバー(フルート2名、オーボエ、チェロ、コントラバス)が、アンサンブルで出演しました。

 新しい編成での出演でもあり、音楽そして活動の幅が広がりました。

 悠久の高原リゾート、ようこそ軽井沢へ!皆様を音楽でお出迎えします♪

▲「大人のシックな雰囲気」の中、演奏が進みます。▲多くのお客様が足をとめて、耳を傾けてくださいました♪ 中には感動して泣いていらっしゃる方も・・・▲歓迎の気持ちを込めて・・・爽やかな風が吹き抜ける中、5人の演奏が駅中に響き渡ります。

.:♪*:・゚♭.:*・♪゚。.*#:・゚.:*♪:・.:♪*:・゚♭.:*・♪ 今回のプログラム.:♪*:・゚♭.:*・♪゚。.*#:・゚.:*♪:・.:♪*:・゚♭.:*・♪

  『ベートーヴェン/メヌエット』 『夏の思い出』 『ヘンデル/水上の音楽から』 『クヴァンツ/トリオソナタハ短調』 『パリの空の下』ほか

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★

【団員募集中】

軽井沢大賀ホールで一緒に音楽を奏でませんか。お問い合わせは、軽井沢大賀ホール(tel.0267-42-0055)まで!

2015年1月18日(日)に、軽井沢ファミリーオーケストラは第1回定期演奏会を軽井沢大賀ホールにて開催いたします。

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★

【エキナカコンサートin軽井沢】

次回は7月19日(土)開催!出演:軽井沢ファミリーオーケストラ 10:20/12:00開演(1日2回公演)

JR軽井沢駅改札内にて行います。お楽しみに!

主催:JR軽井沢駅 協賛:軽井沢プリンスホテル 協力:一般社団法人軽井沢観光協会

企画制作:公益財団法人軽井沢大賀ホール

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜★・*:.。. .。.:*・゜☆

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2014年06月23日

<6月22日(日)13:30〜16:30 新軽井沢会館にて>

今年度初めての杉原先生によるオーケストラの合奏指導が行われました。

クリスマスコンサートと定期演奏会で演奏予定の4曲、「そりすべり」、「スケーターズワルツ」、「ディズニーメドレー」、「運命 第一楽章」を合奏。

先生の熱いご指導のもと、3時間の練習があっという間に過ぎていきました。皆さん、個人練習・パート練習の成果を発揮できたでしょうか。

次回の練習は7月21日(月・祝)、同じく新軽井沢会館にて。

6日(日)、13日(日)には軽井沢中央公民館でパート練習を行う予定です。

▲新しいメンバーが増え、まずは自己紹介から和やかにスタート。▲楽譜を確認しながら合奏が続きます。▲「運命」は音の入りに注意しながら、全体の流れを把握して演奏を・・・。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラでは、一緒に演奏するなかまを募集しています。

軽井沢大賀ホールのステージで演奏したい方、学生時代に楽器を演奏していたけど大人になってやっていないなぁという方…ブランクがあっても大丈夫、大歓迎です!

音楽を通してひとつの家族のように、アンサンブルを楽しみませんか?

楽器を持って練習に参加できる、小学校3年生以上の方であればOK。

[募集パート]ヴァイオリン・ヴィオラ(急募!!)・コントラバス・オーボエ・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇パート&アンサンブル練習

update:2014年06月17日

<6月15日(日)13:30〜16:15 軽井沢中央公民館にて>

本日もパート・アンサンブル練習の様子をレポートします。

クラリネット1名、ヴィオラ1名、フルート2名の計4名で練習をしました。

始めに、コラール3曲を演奏し、お互いの音を聴き合いながらアンサンブル練習をしました。

「運命」の1楽章の練習では、各自がそれぞれのパートを演奏し、曲の流れを確認しながら少人数変則練習を行いました。その後、ディズニーメドレー、ロザムンデ、そりすべりの練習。少人数ならではの、充実した練習になったようです。

来週22(日)は、今年度初の杉原先生による合奏指導です。入団が決まった新メンバーも紹介します♪ディズニーメドレー、スケーターズワルツ、運命、そりすべりこの4曲を合奏予定なので、各自練習に励みましょう。

▲少人数ながら密度の高い練習

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラでは、一緒に演奏するなかまを募集しています。

軽井沢大賀ホールのステージで演奏したい方、学生時代に楽器を演奏していたけど大人になってやっていないなぁという方…ブランクがあっても大丈夫、大歓迎です!

音楽を通してひとつの家族のように、アンサンブルを楽しみませんか?

楽器を持って練習に参加できる、小学校3年生以上の方であればOK。

[募集パート]ヴァイオリン・ヴィオラ(急募!!)・コントラバス・オーボエ・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇パート&アンサンブル練習

update:2014年05月31日

<5月31日(土)13:00〜17:00 軽井沢中央公民館にて>

本日は、2015年1月18日(日)に開催予定の「軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会」に向けて、パート練習を開始した団員の様子をレポートします。

フルート、オーボエ、ヴィオラ、チェロの4名で練習に励みました。始めに、アンサンブル練習として、「アヴェ ヴェルム コスプスK.618」をお互いの音を聴き合いながら、演奏。

定演の曲では、ディズニーメドレー、「運命」の1楽章、ハンガリー舞曲第5番などを楽譜の確認をしながら練習しました。

6/22(日)には、いよいよ杉原先生による合奏指導が始まります。

▲3人で息を合わせて・・・▲はじめはゆっくりのテンポから合わせます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラでは、一緒に演奏するなかまを募集しています。

軽井沢大賀ホールのステージで演奏したい方、学生時代に楽器を演奏していたけど大人になってやっていないなぁという方…ブランクがあっても大丈夫、大歓迎です!

音楽を通してひとつの家族のように、アンサンブルを楽しみませんか?

楽器を持って練習に参加できる、小学校3年生以上の方であればOK。

[募集パート]ヴァイオリン・ヴィオラ(急募!!)・コントラバス・オーボエ・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇アンサンブル練習会

update:2014年05月21日

<5月18日(日)13:00〜17:00 軽井沢中央公民館にて>

今年度1回目のファミオケ通信♪先日行われたアンサンブル練習会をレポートします。

ヴィオラ、チェロ、フルート、オーボエ、トランペットの5名が参加し、お互いの音をしっかり聞き合いながら練習しました。

四重奏のコラールや来たる1月の定演で演奏される曲、ディズニーメドレーや「運命」の1楽章などを練習をしました。 その他、モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスの四重奏をフルート,オーボエ、トランペット、チェロでパートを交替しながら練習し、大変充実したアンサンブル練習ができました。

次回は5/31(土)に同じく軽井沢中央公民館にてパートもしくは自主練習を行う予定です。

来月からはいよいよ杉原先生による合奏も始まります!練習を重ねて、これから団員一丸となって頑張っていきましょう♪

▲お互いの音をよく聴き合いながら・・・5人のハーモニーが響き渡ります。

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

「軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会」開催のお知らせ

update:2014年05月01日

<「軽井沢ファミリーオーケストラ第1回定期演奏会」開催決定!!>

大変長らくお待たせいたしました!開催延期になっていた「軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会」の日程が決まりましたので、お知らせいたします。

日程:2015年1月18日(日)

開演:14時

ポップスからクラシックまで、幅広いプログラムにチャレンジいたします!

♪公演詳細はコチラ

定演に向けて一致団結し、練習に励みます。

次回以降の軽井沢ファミリーオーケストラ通信で練習風景をレポートいたします。お楽しみに♪♪

2014年も軽井沢ファミリーオーケストラをどうぞよろしくお願いいたします!

★軽井沢ファミリーオーケストラでは、随時団員募集中です。詳しくは下記をご確認ください。

▲ヴァイオリン、ヴィオラ大募集中!!!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラで、一緒に音楽を奏でませんか?

小学校3年生以上の方で、楽器をご持参できる方!土日を中心に練習を行っています。

※オーケストラでは合奏指導がメインとなります。各楽器への個人指導は行なっておりませんので、予めご了承ください。

ヴァイオリン、ヴィオラ大募集!!!詳しくはお問合せ下さい。

藤原歌劇団で副指揮を務め、オペラをはじめ、交響曲、吹奏楽を幅広いジャンルを指揮してきた、杉原直基先生がご指導にあたります。

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇2013年度総会

update:2014年04月13日

<3月29日(土) 13時半〜16時「2013年度 軽井沢ファミリーオーケストラ総会」軽井沢大賀ホールにて>

ご報告が遅くなりましたが、軽井沢ファミリーオーケストラとして、1年の活動を終えて総会を開催しました。

2013年度 活動報告・反省・会計報告、2014年度 役員決め・パートリーダー・活動方針・活動計画などについて、この日出席した年齢の幅広い団員メンバー10人とホールスタッフで約3時間、みっちり話し合いました。

この日、出席できなかったメンバーの皆さんは議事録をしっかり確認し、情報の共有をお願いします。

また、延期になっている第一回軽井沢ファミリーオーケストラ定期演奏会は、来年2015年の年明けに開催いたします!大雪にならないことを願って・・・。決定次第、このページで詳細についてご案内させていただきます。昨年度の反省を活かしながら、来たる定演に向けて頑張っていきましょう。新生ファミオケ、乞うご期待ください♪

★軽井沢ファミリーオーケストラでは、随時団員募集中です。詳しくは下記をご確認ください。(※本記事の最下部に、案内を記載しております)

▲熱い議論を繰り広げるメンバー

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラで、一緒に音楽を奏でませんか?

小学校3年生以上の方で、楽器をご持参できる方!土日を中心に練習を行っています。

※オーケストラでは合奏指導がメインとなります。各楽器への個人指導は行なっておりませんので、予めご了承ください。

ヴァイオリン、ヴィオラ大募集!!!他の募集パートはファゴット、トロンボーン等。なお、時期により募集パートは変動いたしますので、詳しくはお問合せ下さい。

藤原歌劇団で副指揮を務め、オペラをはじめ、交響曲、吹奏楽を幅広いジャンルを指揮してきた、杉原直基先生がご指導にあたります。

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇ コンサートレポート(その2)

update:2014年03月22日

<3月21日(金・祝) 14時開演 「軽井沢少年少女合唱団 第6回軽定期演奏会」 軽井沢大賀ホールにて>

ファミオケのアンコール曲として、「ラデツキー行進曲」を用意いたしました。

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートよろしく、スネアのリズムに合わせて杉原先生がセンターに登場します。軽快なリズムにあわせて会場全体を盛り上げます♪楽しげな曲につられて、軽井沢町キャラクターのルイザちゃんも登場してくれました。

休憩後、第3部の音楽劇は客席で鑑賞。音楽劇終了後の合同アンコールでは「ふるさと」を歌います。

予定していたファミオケ定演が延期になってしまい、悔しい気持ちがまだまだ消えないメンバーもいるかと思います。また、お客さまを前にして披露できる嬉しさと緊張感を、今回の舞台で改めて体感できたのではないでしょうか。

ファミオケ定演の振替日程等の詳細情報は、決まり次第このファミオケページ等でご案内します。引き続きチェックして頂けたら幸いです。

★軽井沢ファミリーオーケストラでは、随時団員募集中です。詳しくは下記をご確認ください。(※本コンサートレポートの最下部に、案内を記載しております)

▲[上] 杉原先生の合図で、スネアで生き生きとしたリズムを創りだします。 [下] 軽快なラデツキー行進曲のリズムにあわせて、さぁ手拍子!▲音楽劇終了後は、客席のみなさまもご一緒に「ふるさと」でお別れです。▲合唱団の皆さまも本当にお疲れ様!終演後は一緒に記念撮影です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラで、一緒に音楽を奏でませんか?

小学校3年生以上の方で、楽器をご持参できる方!土日を中心に練習を行っています。

※オーケストラでは合奏指導がメインとなります。各楽器への個人指導は行なっておりませんので、予めご了承ください。

募集パートはヴァイオリン、ヴィオラ、ファゴット、トロンボーン等。なお、時期により募集パートは変動いたしますので、詳しくはお問合せ下さい。

藤原歌劇団で副指揮を務め、オペラをはじめ、交響曲、吹奏楽を幅広いジャンルを指揮してきた、杉原直基先生がご指導にあたります。

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇ コンサートレポート(その1)

update:2014年03月21日

<3月21日(金・祝) 14時開演 「軽井沢少年少女合唱団 第6回軽定期演奏会」 軽井沢大賀ホールにて>

先日開催を予定していた、「軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会」が大雪で延期になって以降、初めての演奏会です。

3部構成の演奏会のなかで、第2部がファミオケによるゲスト演奏です(約15分間)。

ファミオケ定演で演奏予定だった、歌劇「カルメン」から5曲を抜粋して演奏。

限られた時間での演奏でしたが、メンバーの意気込み、それをまとめ上げる杉原直基先生の気迫がこの15分に凝縮されておりました!

この時間では物足りないよ!というメンバーもちらほら。その想いを、これからの練習そして再挑戦のファミオケ定演に向けていきましょう!

▲ロビーからステージに場所を移してのリハーサル。気持もより一層、引き締まります!▲歌劇「カルメン」ということで、差し色の「赤」が楽曲の雰囲気をぐっと高めてくれます。▲急ぎ足にならぬよう…しかしテンポよく進みます!

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2014年03月18日

<3月9日(日)&3月15日(土) 13:30〜16:30 新軽井沢会館にて>

大雪の影響で、初のファミオケ定期演奏会が延期になってしまってから、早いもので1ヶ月が過ぎようとしております。

また仕切りなおして演奏会を開催できるよう、気持ちを切り替えて、練習にのぞみます。

まだまだホール周辺も雪が解けきらぬ状態ではありますが、3/21「軽井沢少年少女合唱団定期演奏会」のゲスト出演に向け、音作りをしていきます。

3/21は歌劇「カルメン」より5曲抜粋して演奏します。カルメンのストーリーに負けず劣らず!の熱い演奏をお届けいたします♪

▲ティンパニなど打楽器も会場に持ち込んで、本番を意識した練習を進めていきます。▲杉原先生の一挙手一投足を見逃さないように…!

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●

≪今後の予定≫

【軽井沢少年少女合唱団 第6回定期演奏会】

日時:3月21日(金)開演14時/開場13時半

会場:軽井沢大賀ホール

出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

[ゲスト出演]

 杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

♪公演詳細はコチラ

==============================================================================

2月16日(日)に予定しておりました【軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会】は、記録的な大雪の影響で開催延期となりました。

振替公演の詳細が決まり次第、こちらのファミオケ通信やホールホームページ等にてご案内させていただきます。今しばらくお待ちいただけますよう、お願いいたします。

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●.。o ○

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

「軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会」の開催延期のお知らせ

update:2014年02月15日

2月16日(日)に開催を予定しておりました「軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会」は、大雪の影響により、やむを得ず開催延期となりました。

振替公演に関しましては、現在日程調整中です。決定次第軽井沢大賀ホールホームページにてお知らせいたします。

皆様のご理解を宜しくお願い申し上げます。

主催:軽井沢ファミリーオーケストラ 協力:公益財団法人軽井沢大賀ホール

お問合せ:軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

※2/16(日)公演情報はコチラをご参考ください。


最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2014年02月09日

<2月9日(日)14:30〜17:30 軽井沢大賀ホールにて>

昨日、関東でも記録的な降雪となりましたが、軽井沢もご多聞にもれず…久々に大雪に見舞われました!

今日は雪は止み晴天でしたが、車道も歩道も雪がたっぷりで足元が悪い中、団員の皆さまが練習に集まってくださいました。

14:30からの全体練習の前に、定演第1部のアンサンブルチームが入れ替わりで演奏。音色、そして演奏位置の確認を行いました。

杉原先生が到着されて、いよいよオーケストラの合奏練習。これまでの練習を、確実に各人の演奏に反映できるように、先生からの指導も熱くなります。

いよいよ来週、2/16(日)「ファミオケ 第1回定期演奏会」となります。天候に恵まれて、多くのお客様にご来場いただけますように。。

▲第1部のアンサンブル練習にも余念がありません!▲「初の」定期演奏会まで1週間、練習にも気合が入ります。▲いよいよ来週。軽井沢大賀ホールにてお待ちしております♪

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●

≪今後の予定≫

【軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会】

日時:2014年2月16日(日)開演14時/開場13時半

会場:軽井沢大賀ホール

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

出演:杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

[曲目]

■第1部 〜アンサンブル〜

 モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、私のお気に入り、となりのトトロ ほか

■第2部 オーケストラ

 ビゼー:「カルメン組曲」

♪公演詳細はコチラ

==========================================================================

【軽井沢少年少女合唱団第6回定期演奏会】

日時:3月21日(金)開演14時/開場13時半

会場:軽井沢大賀ホール

出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

[ゲスト出演]

 杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

♪公演詳細はコチラ

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●.。o ○

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2014年02月03日

<2月2日(日)13:30〜16:30 軽井沢大賀ホール(ロビーホワイエ)にて>

この日はピアノメンテナンスの為、いつもの舞台ではなく、ロビーホワイエが練習会場となりました。

譜面台・椅子・打楽器類を運び込みまして、練習場所をつくりました。

この日は2月とは思えないほどの暖かい一日。ガラス張りのロビーホワイエですので、ファミオケが練習をしている風景を、矢ケ崎公演を散歩されている方々にも特別公開です。

第1回定期演奏会まで、あと半月。皆さまのお越しを心からお待ちしております♪

▲恒例となりました、全体合奏前のアンサンブル練習[弦楽器チーム]。ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ…音色がとても豊かです♪▲杉原直基先生ご指導のもと、「カルメン組曲」の特訓!▲日が傾いてきましたが…こちらは[管楽器チーム]。絶賛演奏中です♪

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2014年01月26日

<1月25日(土)13:30〜16:30 軽井沢大賀ホールにて>

来たる「第1回定期演奏会」まで、実はあとひと月切っております。杉原先生はじめ各メンバーも仕上げに余念がありません。

公演当日、お客様を目の前にして、ホールに音が鳴り響くことをイメージしながら練習が続けられます。

オーケストラとしての全体練習の前後には、アンサンブルのチームごとに各所で練習を行いました。

音楽をリードしてくれる指揮者がいない分、いかに各楽器のタイミングを合わせて、アンサンブルを構築するか…腕の見せ所です。

▲カルメン組曲のうち、「ジプシーの踊り」「闘牛士」など数曲をさらっていきます。▲皆さまにもおなじみの楽しいメロディを管楽器チームがお届けします♪▲弦楽四重奏もハーモニーでは引けをとりませんよっ

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2014年01月18日

<1月18日(土)13:30〜16:30 軽井沢大賀ホールにて>

明けましておめでとうございます。今年も、何卒宜しくお願い致します。軽井沢ファミリーオーケストラは今年2月に、初めての定期演奏会を開催致します。日々の練習の成果を皆様に聴いていただき、そして、楽しい時間を共に出来ましたら幸いです。応援・ご注目の程、どうぞ宜しくお願い致します。

本日は、今年最初の練習日。定期演奏会のプログラム「カルメン組曲」の練習です。まだまだ団員が足りないパートもありますが、様々な方のお力添えをいただき、少しずつ楽曲を仕上げていきます。

▲パーカッションのパートもお陰様で少しずつ充実、オーケストラの響きが豊かになっていきます。▲多くのお客様にご来場いただけますように・・・♪▲昨年は、多方面からお呼びいただき、小編成のアンサンブルによる演奏活動も積極的に行いました。その為、今回の演奏会の第一部はアンサンブルでお届けします。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク第一楽章」「となりのトトロ」ほか。

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●

≪今後の予定≫

【軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会】

日時:2014年2月16日(日)開演14時/開場13時半

会場:軽井沢大賀ホール

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

出演:杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

[曲目]

■第1部 〜アンサンブル〜

 モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、私のお気に入り、となりのトトロ ほか

■第2部 オーケストラ

 ビゼー:「カルメン組曲」

♪公演詳細はコチラ

==========================================================================

【軽井沢少年少女合唱団第6回定期演奏会】

日時:3月21日(金)開演14時/開場13時半

会場:軽井沢大賀ホール

出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

[ゲスト出演]

 杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

♪公演詳細はコチラ

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●.。o ○

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇コンサートレポート〜その2〜

update:2013年12月12日

<12月8日(日)14時開演 軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラ クリスマスコンサート 軽井沢大賀ホールにて>

ファミオケの全4曲のステージが終了した後は、軽井沢少年少女合唱団との合同演奏です。

来たる12/22(日)軽井沢大賀ホールでも演奏会が行われる、オラトリオ『メサイア』から「ハレルヤ」を合唱団と共演します。午前中の練習の成果が出て、ハレルヤコーラスが会場内いっぱいに響き渡りました…

この2団体合同のクリスマスコンサートは、2008年から始まり、今年で6回目を迎えました。小さい子からご年配の方まで、300名ほどのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございます。

始めた当初は、ファミオケではなく、前身の“軽井沢ジュニアオーケストラ”でした。今はお子様のみならず、大人の方まで幅広く音楽を楽しめるよう、音楽を通じて世代を越え、ひとつの家族のように音楽を奏でる“軽井沢ファミリーオーケストラ”となりました。引続き、年齢や職業にとらわれず、「音楽」というただひとつの目的で集まり、音を奏でられる幸せを共有していければと存じます。

団員の皆さま・団員を暖かく支えて下さるご家族の皆さま、そしてファミオケの成長を見守って下さるお客様方のご協力をいただき、来たる新年を迎えられたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

▲曲間のMCでは、我らが杉原直基先生をご紹介します。▲ハレルヤ!▲終演後のクリスマスパーティではこんなシーンも♪

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●

≪今後の出演予定≫

軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会

日時:2014年2月16日(日)開演時間調整中…

会場:軽井沢大賀ホール

出演:杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

軽井沢ファミリーオーケストラ初の定期演奏会!ビゼー:歌劇「カルメン」の楽曲を中心に演奏曲を構成予定。これまでの練習成果を是非ご覧ください。

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●.。o ○

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラで、一緒に音楽を奏でませんか?

小学校1年生以上の方で、楽器をご持参できる方であれば、OK!土日を中心に練習を行っています。

募集パートはヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、ファゴット、ホルン等。時期により募集パートは変動いたしますので、詳しくはお問合せ下さい。

藤原歌劇団で副指揮を務め、オペラをはじめ、交響曲、吹奏楽を幅広いジャンルを指揮してきた、杉原直基先生がご指導にあたります。

○●今後の練習日程●○

1月 18日(土)、25日(土)13:30〜16:30 軽井沢大賀ホール

2月 2日(日)、9日(日)、15日(土)13:30〜16:30 軽井沢大賀ホール

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇コンサートレポート〜その1〜

update:2013年12月11日

<12月8日(日)14時開演 軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラ クリスマスコンサート 軽井沢大賀ホールにて>

毎年恒例となりました、軽井沢少年少女合唱団の皆さんと合同のクリスマスコンサートです♪

午前9時半からみっちりとリハーサル。ファミオケのみのリハーサルが終わったあとは、合唱団との合同演奏の練習。ホールスタッフが、場内の音の響き・聴こえ方を確認し、合唱団の立ち位置等を調整しました。

開演後、第1部の合唱団の演奏は客席で楽しみました♪クリスマスメドレーで一気に雰囲気が高まります。休憩とステージ転換を挟んで、いよいよ出演ですっ。

来年2/16(日)開催「第1回定期演奏会」の演奏曲目、歌劇『カルメン』から2曲。弦楽器の旋律に支えられて、管楽器や打楽器が印象的に響く定番曲で、第1部とはがらりと印象を変え、勢いよくスタートしました♪

『カルメン』の曲がもっと聴きたくなった、そこのあなた!来年の定期演奏会では、『カルメン』組曲をロングバージョンで演奏しますので、是非聴きにいらしてくださいね。

▲本番さながらのステージリハ!▲会場では軽井沢町キャラクター・ルイザちゃんとサンタクロースがお出迎え。まもなく開演です。▲歌劇『カルメン』より「闘牛士」で勢いよく演奏スタート♪

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2013年12月07日

<12月7日(土)15:00〜18:30 軽井沢大賀ホールにて>

明日の午前中にステージリハもありますが、みっちりしっかり練習ができるのは今日が最後です。

明日12/8「軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラ クリスマスコンサート」に出演いたします。14時開演、全席自由・入場無料(未就学児の方もOK)。

G線上のアリア、おもちゃの交響曲、「カルメン」より…どうぞお楽しみください♪

▲いよいよ。▲いよいよ!▲明日、軽井沢大賀ホールでお待ちしております!

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●

≪今後の出演予定≫

軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラ クリスマスコンサート

日時:12月8日(日)開場13:30、開演14:00

会場:軽井沢大賀ホール

出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団

   杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

公演詳細はコチラ

合唱とオーケストラの多彩なステージをお楽しみください。クリスマスにちなんだ曲もお届けします♪

==============================================================================================

軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会

日時:2014年2月16日(日)開演時間調整中…

会場:軽井沢大賀ホール

出演:杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

軽井沢ファミリーオーケストラ初の定期演奏会!ビゼー:歌劇「カルメン」の楽曲を中心に演奏曲を構成予定。これまでの練習成果を是非ご覧ください。

.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●.。o ○

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2013年12月01日

<12月1日(日)13:30〜16:30 新軽井沢会館にて>

師走に入りました。軽井沢も朝晩は氷点下の日が続きます。

来週の日曜日は、「軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラ クリスマスコンサート」いよいよです!

コンサート前日の12/7(土)は軽井沢大賀ホールでの練習となります。本番を意識しながら音を整えていきましょう。

きっちり日頃の練習成果を披露しつつも、クリスマスという風物詩ですので楽しみながら演奏ができるとよいですね♪

▲公民館の一番大きい広間で練習です。▲練習会場は違えど、杉原先生のご指導はアツイです!皆、ついていきます!▲可愛らしい楽器もちらほら。「あの曲」で登場しますよー♪

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2013年11月29日

<11月24日(日)13:30〜16:30 軽井沢大賀ホールにて>

久しぶりに軽井沢大賀ホールのステージにて練習!オーケストラはやはりこの舞台に乗っているのが一番似合います。

クリスマスコンサートまで、残すところ2週間。本番をシミュレーションしながら、練習が進んでいきます。

12/8(日)14時開演『軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラ クリスマスコンサート』は入場無料です。未就学のお子様から大人の方まで、是非お気軽にお越しくださいね。

ファミリーオーケストラ、そして合唱団がお届けする演奏で心温まるひとときをお過ごしくださいませ♪

▲ステージ間近!この距離で演奏会を楽しんでみませんか?▲杉原先生を中心に弦楽器、そして木管金管楽器勢が後ろからしっかり支えます。▲皆、真剣なまなざしです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

♪団員募集のご案内♪

軽井沢ファミリーオーケストラでは、一緒に演奏するなかまを募集しています。

楽器を持って練習に参加できる、小学校3年生以上の方であれば、OK!

演奏指導:杉原直基(すぎはら なおき)先生

[募集パート]ヴァイオリン(急募)・ ヴィオラ・コントラバス・オーボエ・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ

○●今後の練習日程●○

12月 1日(日)13:30〜16:30 新軽井沢会館

12月 7日(土)15:00〜18:30 軽井沢大賀ホール

お問合せ・ご見学はお気軽にどうぞ♪ 軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2013年11月21日

今後出演するコンサートのチラシが完成しました!先ずは…

『軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラ クリスマスコンサート』

日時:12月8日(日)開場13:30、開演14:00

会場:軽井沢大賀ホール

出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団

   杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

公演詳細はコチラ

合唱とオーケストラの多彩なステージをお楽しみください。クリスマスにちなんだ曲もお届けします♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

そして軽井沢少年少女合唱団の定期演奏会。ゲスト出演させていただきます!

『軽井沢少年少女合唱団 第6回定期演奏会』

日時:2014年3月21日(金・祝)開場13:30、開演14:00

会場:軽井沢大賀ホール

出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団

ゲスト出演:杉原直基(指揮)、軽井沢ファミリーオーケストラ

入場無料 ♪未就学児の方もご入場いただけます♪

公演詳細はコチラ

両公演とも、入場無料(未就学児の方も入場OK)。たくさんのお客様のご来場をお待ちしております♪

そしてファミオケ史上初の定期演奏会、2月16日(日)『軽井沢ファミリーオーケストラ 第1回定期演奏会』のチラシは鋭意制作中。どんな仕上がりになるでしょうか…

▲2013/12/8(日)軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラクリスマスコンサート▲2014/3/21(金祝)軽井沢少年少女合唱団第6回定期演奏会

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

◇◆軽井沢ファミリーオーケストラ通信◆◇

update:2013年11月11日

<11月3日(日・祝)13:30〜16:30 新軽井沢会館にて>

エキナカコンサート終了後は、会場を移して合奏練習を行ないました。

軽井沢大賀ホールはコンサートで使われておりましたので…新軽井沢地区の公民館をお借りしました。

いつもより少し少なめの人数ではありましたが、先生との距離感も近く、密度の濃い練習が行えたようです!

▲他のメンバーの音にも耳を澄ませて、丁寧に音を重ねていきます。▲オペラ作品に数多く携わってきた杉原先生。「ここは○○がアリアを歌う所なので…」きめ細かな指導をしてくださいます。

※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。

最新のお知らせ | このページのトップへ ▲

« 前の5件へ| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |次の5件へ »