<1月15日(日)13:00〜16:30 軽井沢大賀ホール(演奏者ラウンジ)にて>
定期演奏会の第1部の曲目を検討したり、音楽劇の配役について話があったり。定期演奏会に向けて、一歩ずつ進んでおります!
音楽劇で歌う曲の音取りもほとんど終了し、あとは歌詞を覚えるなど、各自お家でも頑張りましょう♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
♪団員募集のご案内♪
軽井沢少年少女合唱団では、一緒に歌うなかまを募集しています。歌が大スキな方、軽井沢大賀ホールのステージで歌ってみたい方、大歓迎!
小学校1年生〜高校生まで。土日を中心に練習を行っています。
東京オペラシンガーズなどソプラノとしてご活躍の、高島敦子先生が指導にあたります。
練習ご見学希望の方は事前にお問合せください♪ [お問合せ]軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。
最新のお知らせ | このページのトップへ ▲
<1月8日(日)13:00〜16:30 軽井沢大賀ホール(演奏者ラウンジ)にて>
新年あけましておめでとうございます!本年最初の練習を迎えました。
冒頭で高島敦子先生からのお話がありました。2/26(日)軽井沢町民音楽祭、そして4/2(日)第9回定期演奏会に向けて、気持ちも新たに頑張っていきましょう♪
お話の後は、いつものようにストレッチと発声練習。音楽劇「ふしぎの国のアリス」の曲を音取りしていきます。これでCDもありますし、自宅でバッチリ自主練習ができちゃいますね〜!
練習回数に限りがある中、団員各自の積み重ねが、定期演奏会の成功につながります。お客様に楽しんでいただけるよう、励んでいきましょう♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
♪団員募集のご案内♪
軽井沢少年少女合唱団では、一緒に歌うなかまを募集しています。歌が大スキな方、軽井沢大賀ホールのステージで歌ってみたい方、大歓迎!
小学校1年生〜高校生まで。土日を中心に練習を行っています。
東京オペラシンガーズなどソプラノとしてご活躍の、高島敦子先生が指導にあたります。
練習ご見学希望の方は事前にお問合せください♪ [お問合せ]軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。
最新のお知らせ | このページのトップへ ▲
<12月25日(日)9:00〜11:30 軽井沢町 新軽井沢会館にて>
2016年最後の練習となりました。そしてクリスマス当日ですので、練習を早めに切り上げミニパーティーを開催しました!
12月に入って、コンサート出演が2週続きました。年明けからは、4月の定期演奏会へ向けての練習により力が入ることでしょう!
今日配布された、音楽劇「ふしぎの国のアリス」No音取りCDと、完全版の楽譜を、年末年始でさらってみてくださいね!
それでは皆さま、メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!
来年も音楽に囲まれた、幸せ溢れる年になりますように〜♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
♪団員募集のご案内♪
軽井沢少年少女合唱団では、一緒に歌うなかまを募集しています。歌が大スキな方、軽井沢大賀ホールのステージで歌ってみたい方、大歓迎!
小学校1年生〜高校生まで。土日を中心に練習を行っています。
東京オペラシンガーズなどソプラノとしてご活躍の、高島敦子先生が指導にあたります。
練習ご見学希望の方は事前にお問合せください♪ [お問合せ]軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。
最新のお知らせ | このページのトップへ ▲
<12月11日(日) ソノス・ハンドベル・アンサンブル クリスマスコンサート2016 軽井沢大賀ホールにて>
ファミオケさんと合同のクリスマスコンサートから早いもので1週間が過ぎました。
今日は、アメリカから来日した「ソノス・ハンドベル・アンサンブル」の皆さまとの共演です!
学校で胃腸炎が猛威を振るっているらしく、団員全員の参加とはなりませんでしたが、プロのハンドベル奏者の皆さんによる演奏で歌わせていただき、とても貴重な機会になりました♪
第1部は、客席で鑑賞。ハンドベルの音色に存分に魅了されたところで、休憩をはさみ、いよいよ本番です。
第2部の冒頭で、3曲ご一緒させていただきました!まずは、ハンドベルと合唱用に譜面をアレンジしてもらった「浜辺の歌」。そして(ハンドベルの皆さまもサンタ帽をかぶったりして)クリスマスムードを醸しだしながら、「ジングルベル」「きよしこの夜」をお届けしました。
終演後は、舞台上でのハンドベル体験コーナーに、会場のお客様と一緒に参加させてもらい、とても楽しいひと時を過ごすことができました。リハーサルや本番に臨む際など、いろんな場面で優しく接していただき、本当にありがとうございました!!
ソノス・ハンドベル・アンサンブルは、数日前に日本に来日されたばかり。今後も横浜、名古屋や大阪などの日本公演が続きます。http://www.sonos.org/events.html
各地でのご盛会をお祈りしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
♪団員募集のご案内♪
軽井沢少年少女合唱団では、一緒に歌うなかまを募集しています。歌が大スキな方、軽井沢大賀ホールのステージで歌ってみたい方、大歓迎!
小学校1年生〜高校生まで。土日を中心に練習を行っています。
東京オペラシンガーズなどソプラノとしてご活躍の、高島敦子先生が指導にあたります。
練習ご見学希望の方は事前にお問合せください♪ [お問合せ]軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●
≪今後の出演予定≫
2017軽井沢町民音楽祭 ビリー・バンバン フォークカレッジ
日時:2017年 2月26日(日)15時30分開演予定
会場:軽井沢大賀ホール
出演:ビリー・バンバン(菅原孝、菅原進)他
共演:軽井沢少年少女合唱団
料金:全席指定 一般 4,000円、軽井沢町民 2,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください
曲目:白いブランコ、さよならをするために、また君に恋してる、さよなら涙、遅すぎた季節、他予定
詳しくはコチラのページをご覧ください♪
=========================================================
軽井沢少年少女合唱団 第9回定期演奏会
日時:2017年 4月2日(日)14時開演予定
会場:軽井沢大賀ホール
出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団
料金:入場無料 ※未就学児入場可♪
曲目:音楽劇「ふしぎの国のアリス」、気球に乗ってどこまでも 他
詳しくはコチラのページをご覧ください♪
.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●.。o ○
※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。
最新のお知らせ | このページのトップへ ▲
<12月4日(日) 軽井沢少年少女合唱団&軽井沢ファミリーオーケストラクリスマスコンサート 軽井沢大賀ホールにて>
恒例のクリスマスコンサートの日を迎えました!
合唱団のOBOG会を立ち上げてから、初めてのクリスマスコンサート。OBOGの方との共演の曲もありました。そして合同演奏も、もちろん一緒に歌います!
第1部は、定番の「気球に乗ってどこまでも」から元気よく始まります。その後、定期演奏会で上演する「ふしぎの国のアリス」から2曲を披露。そしてクリスマスメドレーへ。サンタクロースやトナカイの演出も交えて、楽しくお届けしました。1部最後には、「未来を旅するハーモニー」でOBOGの皆さんとご一緒に。合唱団の定番曲として、歌い継いでいきたい名曲ですね♪
休憩をはさみ、第2部はファミオケさんの演奏を鑑賞。回を重ねるごとに、オーケストラの規模が大きくなり、演奏レベルが上がっていくことに驚かされます!合唱団も負けないように、切磋琢磨していきたいですね♪
コンサートの最後は、いよいよ合同演奏で「アヴェ・ヴェルム・コルプス」と「ハレルヤ」!現役団員と保護者有志、OBOGおよびご家族、そして高島先生ご夫妻も加わって、合唱隊を編成しました。まずは弦楽器主体の伴奏で、荘厳な雰囲気の「アヴェ・ヴェルム・コルプス」、その後はぐっとリズミカルに、金管楽器も加わって華やかに“メサイア”から「ハレルヤコーラス」。
お客様、そして出演者も盛り上がったまま、アンコールへ突入。
今回は天候も良く、クリスマスコンサート過去最高の500名近くのお客様がご来場くださいました!!赤ちゃんからご年配の方まで、様々な世代の方に楽しんでいただけたでしょうか♪
引き続き、合唱団およびファミリーオーケストラの活動を見守っていただければ幸いです。
また両団体とも、随時団員を募集しております!来年はあなたも軽井沢大賀ホールの舞台に立っているかも??ご興味のある方は、どうぞお問合せ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
♪団員募集のご案内♪
軽井沢少年少女合唱団では、一緒に歌うなかまを募集しています。歌が大スキな方、軽井沢大賀ホールのステージで歌ってみたい方、大歓迎!
小学校1年生〜高校生まで。土日を中心に練習を行っています。
東京オペラシンガーズなどソプラノとしてご活躍の、高島敦子先生が指導にあたります。
○●今後の練習日程●○ ※3月は定期演奏会間近のため、練習日程が通常より多くなっています
12月25日(日)新軽井沢会館
1月8日(日)軽井沢大賀ホール
1月15日(日)軽井沢大賀ホール
1月22日(日)軽井沢大賀ホール
1月29日(日)軽井沢大賀ホール
2月12日(日)会場調整中
2月19日(日)会場調整中
3月5日(日)会場調整中
3月12日(日)軽井沢大賀ホール
3月19日(日)会場調整中
3月20日(月祝)会場調整中
3月23日(木)軽井沢大賀ホール
3月24日(金)軽井沢大賀ホール
3月27日(月)会場調整中
3月28日(火)会場調整中
3月31日(金)軽井沢大賀ホール
4月1日(土)軽井沢大賀ホール
練習ご見学希望の方は事前にお問合せください♪ [お問合せ]軽井沢大賀ホール tel.0267-42-0055
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●
≪今後の出演予定≫
ソノス・ハンドベル・アンサンブル クリスマスコンサート2016
日時:2016年 12月11日(日)14時開演
会場:軽井沢大賀ホール
出演:ソノス・ハンドベル・アンサンブル ゲスト出演:軽井沢少年少女合唱団
料金:全席自由 大人3,000円、学生(大学生以下)2,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください
曲目:チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より、バッハ/グノー:アヴェ・マリア、
クリスマス・ソング集:きよしこの夜、ジングルベルほか、成田為三:浜辺の歌
詳しくはコチラのページをご覧ください♪
=========================================================
2017軽井沢町民音楽祭 ビリー・バンバン フォークカレッジ
日時:2017年 2月26日(日)15時30分開演予定
会場:軽井沢大賀ホール
出演:ビリー・バンバン(菅原孝、菅原進)他
共演:軽井沢少年少女合唱団
料金:全席指定 一般 4,000円、軽井沢町民 2,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください
曲目:白いブランコ、さよならをするために、また君に恋してる、さよなら涙、遅すぎた季節、他予定
詳しくはコチラのページをご覧ください♪
=========================================================
軽井沢少年少女合唱団 第9回定期演奏会
日時:2017年 4月2日(日)14時開演予定
会場:軽井沢大賀ホール
出演:高島敦子(指揮・ピアノ)、軽井沢少年少女合唱団
料金:入場無料 ※未就学児入場可♪
曲目:音楽劇「ふしぎの国のアリス」、気球に乗ってどこまでも 他
詳しくはコチラのページをご覧ください♪
.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ●.。o ○
※この活動は、軽井沢大賀ホール音楽文化育成事業の一環として、東京フィルハーモニー交響楽団の協力により実施しています。
最新のお知らせ | このページのトップへ ▲